偲遊記

□第二の刻 大地の子と蒼天の少女
4ページ/6ページ




 + + + + 


 少女が起きたことを三蔵に教え、
悟空は一人外へ出た。


 + + + +


「“起きたよ”と言われても・・・。」
 
 悟空に“起きた”と言って連れてこられた少女。

ただそれだけだったら、
まだ三蔵もどうにか“話”くらいは出来たかもしれない。

しかし、悟空は“遊びに行って来る”と言って、
外へ出る直前に



 ○ ● ○ ●



 『そいつ話せないから。』



 ○ ● ○ ●



と言って、三蔵の返答も聞かず、
行ってしまっいたのだ。

「う―・・・。」

困ってしまった三蔵は唸りつつ、
部屋の隅でペタリと座っている少女を見る・・・つもりだった。

 しかしそこに少女の姿はなく、
少女は三蔵の座っている椅子の隣で、
ペタリと冷たい床に座り込んでいたのだ。

「わっ?!」

驚き、慌て、三蔵は椅子に座ったまま後ず去る。

と言っても、椅子に座っているので、
数cm後ろにバックしただけだったが・・・。

「・・・・・。」

 少女は三蔵のそんな行動を何の感情もなく一瞥すると、
スッとどこからか銀のリングを取り出し、
三蔵の手のひらにコロリと転がした。

「これは?」

己の手のひらで光沢を放つ銀の指輪と、
それをくれた少女を交互に見る。








.
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ