オフィスゆ(;ω;)(;ω;)ノ


[書込]

12/27(Wed) 13:29
北海道 留萌港の灯台が倒壊 高波の可能性も(;ω;)ノ
(;ω;)ノ

26日午前、北海道留萌市で沖にある灯台が倒壊しているのが見つかり、海上保安部は、高波で壊れた可能性もあると見て調べています。
留萌市は当時、強い冬型の気圧配置の影響で風と雪が強まっていました。

26日午前9時半ごろ、北海道留萌市の漁業者から「留萌港にある灯台が折れているようだ」と市を通じて海上保安部に通報がありました。

海上保安部が調べたところ、留萌港の沖合およそ1.5キロにある、高さ16メートルの灯台が倒壊していて、根元からおよそ3メートルの部分を残して、上の部分が無くなっていたということです。

灯台は鉄筋コンクリート製で、昭和50年に建てられたものだということで、年に1度の定期点検では異常は見つかっていなかったということです。

現場付近では当時、強い冬型の気圧配置の影響で風と雪が強まり、暴風雪と波浪警報が出されていたということで、海上保安部は高波で壊れた可能性もあると見て調べています。

NHK NEWS WEB 12月26日 15時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011272011000.html
(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

08/10(Thu) 18:41
(;ω;)ノ

タマネギ列車、運行が本格化 JR貨物 北見駅を出発
08/09 05:00

JR貨物(東京)の北見―旭川間の臨時貨物列車(通称・タマネギ列車)の運行が今月、本格化した。北見や訓子府などオホーツク管内で今年収穫されたタマネギが積み込まれ、JR北見駅から札幌や道外に続々と出荷されている。
収穫は7月30日に始まり、農協の選果場で選別されたタマネギの発送は今月7日にスタート。8日はタマネギが入ったコンテナ18個をはじめ、ニンジンやジャガイモなどを積んだ計47個を載せた列車が午後7時に同駅を出発した。(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

07/30(Sun) 14:13
(;ω;)ノ

(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

07/30(Sun) 14:12
(;ω;)ノ

(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

06/04(Sun) 12:53
ハチク開花 明治末期以来か
(;ω;)ノ

約120年周期とされてきた竹の一種「ハチク(淡竹)」の開花が各地で相次いで確認されているゆ(;ω;)ノ

これまで明治末期に開花したとの記録が残るだけで、
開花は今後、全国に広がる可能性があるゆ(;ω;)ノ
専門家は「謎が多かった生態を解明する好機」と期待する一方、
開花後に竹自体が枯れて土砂崩れを引き起こす恐れも指摘しているゆ(;ω;)ノ

静岡県南伊豆町でタケノコを生産している山本剛ごうさん(76)と長男哲農てつのうさん(39)は3月、
ハチクの竹林約30平方メートルが緑色から茶色に変わっているのを見つけた。
最初は病気だと思ったが、枝先に稲穂のようなふくらみがたくさんあり、雄しべが伸びていたゆ(;ω;)ノ
今月に入ってもまだ花が咲いており、山本さんは「40年前から栽培しているが、花を見るのは初めて」と驚くゆ(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

03/09(Thu) 16:05
(;ω;)ノ

千葉 いすみ鉄道で「花金列車」を運行

いすみ鉄道(本社・大多喜町)は、JRのダイヤ改定に合わせて4日から平日の小規模なダイヤ改定を行った。目玉となるのは毎週金曜夜に走らせる臨時列車の「花金列車」。10日から運行し、とりあえず1年間走らせるという。

「花金列車」は休日を除く金曜に大多喜〜大原間を往復。大多喜駅を午後9時40分に出発し、折り返しの大原駅を午後10時23分に出発する。東京駅を午後9時に出発する特急「わかしお21号」と大原駅で接続するのが売りだ。これまでは大原駅を午後9時7分に出発するのが最終列車だった。

鳥塚亮社長(56)は「大多喜町の人たちと話していて、東京や千葉から酔って帰ってきても安心して乗れる列車がほしいとの要望が多かった」。夜間の利用客は少なく、実際にどれだけ利用されるかは分からないが、「最近は費用対効果のことばかりをいう鉄道会社が多いが、いすみ鉄道では地域に対する利便性を重くみたい」という。

今回のダイヤ改定では、町が走らせている羽田空港や品川への直通高速バスなどとの接続にも配慮した。

[レスする]
[削除]

12/05(Mon) 06:41
北海道北西部の日本海沿いを走るJR留萌線
(;ω;)ノ

留萌―増毛間
(16・7キロ)が4日、
最終運行を終え、95年の歴史に幕を下ろした。

故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。
午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。

増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。
町は駅舎を保存し観光に生かす方針。
地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の本間櫻さん(56)は
「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。

JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。
留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。

    ◇

増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―
峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。
JR北海道によると、
乗客にけがはなく約8分後に運転を再開した。
当初の遅れも合わせて約40分遅れの午後9時50分ごろ、終点の深川駅に到着した。(渡辺康人)

朝日新聞デジタル 12/4(日) 22:35配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000055-asahi-soci

増毛駅を出発する最終列車に向かって地元住民らがライトを振って見送った=4日午後8時9分、北海道増毛町、山本裕之撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161204-00000055-asahi-000-5-view.jpg
(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

12/03(Sat) 18:12
JR北海道 留萌-増毛廃止で記念式典 12月4日
(;ω;)ノ

JR北海道が運営する留萌本線の留萌(北海道留萌市)〜増毛(増毛町)間16.7kmが、12月5日(12月4日限り)で廃止される。
JR北海道はこれに伴い、12月4日に増毛駅と留萌駅で「ありがとう留萌本線(留萌〜増毛間)お別れセレモニー」を行う。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1124597.jpg

発表によると、セレモニーの開催時間は留萌駅が14時15〜40分、増毛駅が15時05〜41分。
留萌駅では増毛行き普通列車(14時40分発)、増毛駅では深川行き普通列車(15時41分発)の出発時刻にあわせて行われる。
JR北海道の須田征男会長や島田修社長、留萌市の高橋定敏市長、増毛町の堀雅志町長などが出席する。

増毛駅とその周辺では、鉄道グッズの販売や最終列車(19時48分発)の見送りなどのイベントも行われる予定だ。
また、セレモニーやイベントの開催に伴い、一部の列車は時刻を変更して運行される。

留萌本線は、深川(深川市)〜留萌〜増毛間66.8kmを結ぶ鉄道路線。
深川〜留萌間は内陸部の深川と日本海沿岸の留萌を結び、留萌〜増毛間は日本海に沿って走る。
道路の整備や過疎化の進展で、2015年度の1日平均通過人員(旅客輸送密度)が200人未満に落ち込んでおり、
とくに留萌〜増毛間が67人と極端に少ない。
このためJR北海道は留萌〜増毛間の廃止を決めた。

深川〜留萌間は引き続き運行されるが、JR北海道は「当社単独では維持することが困難な線区」として同区間を挙げており、
バスへの転換を基本に沿線自治体と協議していく方針
を示している。

以下ソース:レスポンス
http://response.jp/article/2016/11/28/286080.html
(;ω;)ノ

[レスする]
[削除]

10/26(Wed) 01:39
JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に
(;ω;)ノ

赤字路線の見直しを検討しているJR北海道が、輸送密度(1日1キロ・メートルあたりの輸送人数)
200人未満の3線区を廃止し、
バスへ転換することを念頭に沿線自治体と協議する方針を固めたことが24日、わかった。

JR北は年内にも方針を公表し、経営再建を急ぐ見通しだ。

JR北などによると、
3線区は、札沼線の北海道医療大学―新十津川間(14年度の輸送密度81人)、
根室線の富良野―新得間(同155人)、留萌線の深川―留萌間(同177人)。
また、輸送密度200人以上2000人未満の線区についても沿線自治体と維持の可否や手法を協議する考えだ。

JR北は7月、赤字路線の再編計画「単独で維持が困難な線区」を秋口にも公表する方針を表明していたが、
8月中旬以降に相次いだ台風被害への対応で公表が遅れている。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161025-OYT1T50018.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161025/20161025-OYT1I50006-L.jpg

2016年10月25日 09時10分

[レスする]
[削除]

10/02(Sun) 19:03
乗車1日平均1人以下、 JR北海道が51駅廃止へ
(;ω;)ノ

JR北海道が、1日の平均乗車人数が1人以下の51駅を廃止する方針を固めたことが30日、わかった。
千歳市との協議の中で明らかにした。対象となる駅のうち、留萌線の5駅はすでに廃止が決まっており、
JR北は残りの46駅について、今年度末のダイヤ改正時の廃止を念頭に、沿線自治体と協議を進めるとみられる。

JR北の資料によると、
1日の平均乗車人数が1人以下なのは、
千歳線のほか函館線、
札沼線、根室線など9路線51駅。
このうち、留萌線の留萌―増毛間の5駅は12月5日での廃止が決定している。
残り46駅は、複数の自治体にまたがる路線も多く、関係する自治体は、
8市22町1村にのぼる。

このうち、千歳線美々駅について、JR北は6月、
千歳市に対し、過去5年間の1日平均の乗車人数が
1人という状況を説明し、今年度末のダイヤ改正に合
わせて廃止せざるをえないと伝えたゆ(;ω;)ノ

2016年10月01日 12時28分 YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161001-OYT1T50064.html

[レスする]
[削除]

[先頭へ]
[戻る][次へ][TOPへ]
[書込]
[カスタマイズ]



©フォレストページ