02/11の日記

01:25
整理。。。ぱーとつー
---------------



頭にこびりついて
いつまでも離れてくれない嫌な記憶。

忘れてるのも多いから、
覚えてるとこだけ。



むしろ自己分析?←






<幼少期〜小学生>
・Aちゃんのこと好き?って聞かれて、普通って答えたら、Aちゃんが泣き出してしまい、幼稚園の中で割と背の高い子に首根っこつかまれて、キレられた。
→誰が助けてくれた覚えなし(←

・従姉妹(2こ上と2こ下)と兄(2こ上)の4人で遊ぶことが多かった。上のいとこは何でもいい、下のいとこはいつも兄と同じ遊び。あたしと兄はいつも違う遊びをしたがってたから、必然的にあたしはやりたい遊びが出来なかった。
→泣いて怒ったことあるけど、多分変わってない

・兄は欲深。昔も今も、兄にいいもの。あたしには残り物。

・何故か喧嘩っぱやくて、割と喧嘩三昧な日々←



<中学生>
・入学早々、喧嘩して←
止めに来た先生のなんとも言えない顔がトラウマ←
→だから、喧嘩するのが怖くなった

・BとCの壮絶な喧嘩の間に立たされる。
→後にあたしの位置に学校が入った
→高校まで続く
→Cのあたしを見た時の気まずい顔がトラウマ
(完全にあたしは巻き込まれた方なのに、加害者と言われてるみたい)

・↑の時期に部活内の対立に挟まれる。
→どっちの味方なんだよ!!ってキレられた。
→これも双方の仲介役だったから
完全巻き込まれたのに、
裏切られたみたいな感じ。
→このあたり(中2)から
あまり人信じられなくなる。



<高校生>
・環境の変化で体調崩す
→ちょと鬱気味(友達がしばらく出来なかった)

・やっと出来た友達が自分たちから離れた。
→人間ってそんなもんだろって悟ってみた(←

・先輩企画のコンサートを友達と2人で進める。
→相手がOBだったので、うまくいかないこと多数。
→先輩は練習来ない、準備もしない。
→必然的に自分らでやる。
→帰りが遅くなる。
→体調崩しがちになる。

・頼まれて生徒会長←
→制度改革(先生と生徒の間)

・バイトを始める。
→毎回店舗が違う
(面接時に説明されなかった)
→入れない日にシフトが入ってる上に、行けないというと怒られる。
→素直に教わっていないと言うと、何で?と怒られる。
→10時以降の労働禁止だからといって、店が混んでいて明らかにまわっていないので、手伝おうとするのは怒るくせに掃除(最低でも30分はかかる)はやらせる。→給料泥棒とあたしの親友に言ったのをあたしに自慢する社員。
→結構がたが来て、精神、肉体的に崩れる。
→完全に大人嫌いになった。

・生徒会の文化祭、部活の文化祭の準備に追われて精神的余裕がなくなる。
→はけ口がない
→自傷

・自傷するのを友達は散々否定。毎日否定or見ないふり、聞かないふり
→否定されることで、人といるのが苦痛になる。

・高3の春〜秋まで自傷落ち着く。

・受験受からず、卒業旅行にいけなくなる。
→あたしぬきで行ってとお願いしたけど、結局行かなかった。
→悪口とハブの毎日。
→受かれないのと↑ので精神的に死亡
→自傷再発、悪化
→完全に人間関係に諦め



<大学生>
・理想?と現実の差に死亡

・またもハブっぽいことをされる
→一人で生きて行けるんじゃないかという妄想。











実はそれ以外にも家族間は
まだまだあるのですけど、
長いので却下^^;


別に可哀相とか
悲劇のヒロインぶりたいとか
そんなん思ってないです。
もし、
自分がなんらかの精神病にかかってるなら…
その原因って知るべきかなと思っては書いてみただけです。
不快に思われた方は申し訳ありません。

ちなみにあられの自傷は今はまた落ち着いてます。


でもどのタイミングで
再発するかわかりません。
むしろ、
いつでも切りたいとかいう衝動は
頭の中にあります。



まぁ、、、
そんな感じ。
長ったらしくてすみません;;;


なんか、
多分…
人間関係めんどくせとか
人を信じられなくなったとか
そういうのは
中学の喧嘩の仲裁が原因なんじゃないかな…という自己結果が出た時点で今日は終わり(^^)


おやすみなさいm(_ _)m


.


前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

00:43
整理。。。ぱーとわん
---------------



さっき精神病診断テストみたいなのやったら、、、

回避性人格障害
依存性人格障害
妄想性人格障害
シゾイド(統合失調質人格障害)
統合失調症型人格障害
境界性人格障害

の恐れが高いみたい。
前からネットで診断テストやってみてるけど、、、

回避性、依存性、シゾイド、境界性はすごく多い…









病院行くべきだろうか…?


中学の時から
結構辛くて
高校で自傷し始めて
大学で風邪引いてから
声を出すことが辛くなった。
朝、声がかれるのは
小さい頃からあって…
でも最近は
変にむせるし、
喉が詰まったようになって
話すのが少し遅れる。

意見とか求められても
喉が詰まって
少し時間もらってから話すの。








…もうそれなら
声なんかいらないのに


.


前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ