設定集

□あらすじ
3ページ/4ページ




【謎の声により発現した能力の内容】



・『風』と『空気』を自由に操る事が出来る(固めたりする事も可能)。

・気体全般(酸素や二酸化炭素など)の量を自在に調整出来る。

・空気と風の温度を自由に調整出来る。

・空を飛んだり浮いたりする事が出来る(浮いたまま寝る事も可能だが、外にいた場合だと風に流されて何処かへ行ってしまう)。

・自分の体を『風』や『空気』に変える事も可能。



【能力技一覧】



()と--の中の平仮名や片仮名は読み方です。



[風刃(ふうじん)]


円盤状のカッターに練り上げられた、鋭い風の刃で敵を切り裂く。

威力は『嵐脚』よりも低いが、貫通力は此方の方が上。


[指刃(しじん)]


指を弾いて真空破を起こし、自分の範囲内にある物体を切り裂く。

威力はラピスの意思で調整出来る。

だが結構エグい技なので、人間にはあまり使わない。

元ネタはGR(OVA)の某人物の能力から。


[護風陣(ごふうじん)]


風が対象全体を包み込んで、攻撃を防ぐバリアとなる。

攻撃を弾き返す事も出来る。


[空気銃-エアブレッド-]


圧縮した空気の塊を指の先から発射する。

銃弾以上の破壊力を持ち、非常に小回りが利く。

連射が可能。


[空気砲-エアキャノン-]


空気銃の強化版。

空気銃よりも大きな空気の塊を掌から打ち出す。

但し連射は出来ない。


[強風刃(きょうふうじん)]


風刃の強化版。

風刃よりも二回り程大きく、数段強力な風の刃で切り裂く。


[空気鞭-エアウィップ-]


空気で作られた鞭状のものを自在に操る。

攻撃の他にもロープ代わりや相手捕獲にも有効。


[風爪(かざつめ)]


手足に鋭い風の爪を装着する。

主に近接戦に使用。


[空気圧-エアプレッシャー-]


対象に空気の『重さ』を乗せる。

主に足止めに使用。


[エアリアルボード]


自分や対象の下に小さな風の渦を発生させて、それに乗ったり乗せたりする事が出来る。

移動速度はラピスの意思で調整が可能。

名前と効果の元ネタは某ゲームの術から。


[空気牢-エアプリズン-]


空気で対象の周りを囲って閉じ込める。

水中でも発動可能。


[空気球ーエアボールー]


蹴り出した空気の球体を相手にぶつける。

主に遠距離用の技。


[台風-タイフーン-]


巨大な台風を発生させる。

攻撃範囲が広く、破壊力もかなり高い。


[竜巻-トルネード-]


竜巻を発生させる。


範囲は台風と比べると小さいが、スピードは此方が遥かに上。


[風魔神(ふうまじん)]


風で風魔神を創造(所謂『風神』とは別物)。

操る事も可能だが、相手にぶつける事で恐ろしい破壊力を生む。



【体術】



[鋭掌(えいしょう)]


鋭い手刀を放ち、攻撃する。

鋼鉄くらいの硬度ならば簡単に切り裂く事が出来る。


[嵐掌(らんしょう)]


鋭掌の強化版。

手刀で鎌風を呼び起こす事が出来る。

近距離遠距離ともに有効。


[龍槍(りゅうそう)]


貫手で突き刺す。

シンプルだが威力は高い。



【その他】



[???]


祖父のジルコニアから習ったという体術。

だがそれは……。





※随時追加



.
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ