report

□嵐のワクワク学校2012〜毎日がもっと輝く5つの授業〜
3ページ/8ページ

Love Rainbowかかってモニターに黄色の嵐学のロゴからのニノちゃんが映って1限目

中央に席4つと教壇と小さい嵐用のモニター
お客さん用の巨大モニターは上にせり上がってます
白衣着たニノちゃん

二宮「いきなりですがね、マジックやります」
嵐「おいおいおいww」
JQKの5枚のカードから1枚選ぶ
大野さんがスペードのKを取る
ニノちゃんがスペードのKがない4枚を見せて
あなたが選んだカードはここにはありませんね
お客さんがおー
松本「それ、さっきの5枚と違いますよね」
二宮「はい、では1限目をはじめ..
松本「いやいやいやw俺の質問は?」
二宮「はいっ??」
松本「いや、だから俺の質問は?」
二宮「なんですか?」
松本「さっきの5枚と違いますよね?」
二宮「はい!!では...」
嵐「いやいやw」
ってやり取りがあり
マジックのタネは最初に見せた5枚とは全く違う4枚を見せて選んだのは無くなる
選んだ1枚しか覚えられないから他の4枚は覚えてなくて先入観でないって思っちゃうっていうタネ

二宮「こういう先入観、思い込みをテーマにした1限目カチカチの授業を始めます」
チャイムが鳴る

湯気がたつお湯を入れたボールが出てくる
相葉にそのお湯をおたまでかける!!笑
相葉「おまえ!やめろよ!!!!ばか!!!濡れるだろ!!!」
二宮「いやいや、そういうことじゃなくてw熱くないんですか??」
相葉「ん?熱い?熱くない」
智にもかける!笑
また相葉にかける!!っていうやり取りがあり
ほんとはでかいボールに湯が入ってて湯気がたってる
その中に小さいボールがあって保冷剤と水が入ってる
相葉さんと智にかけてたのは水の方だから熱くないっていう仕掛け
湯気がたってるから熱く見えるけどほんとはあつくない先入観の実験でした
この後床を拭くニノちゃんがかわいくてかわいくてww

この先入観による印象をアフォーダンスと言います
ドアノブがついてるドアは前後開閉に思うけど
横っていうパターンもあるんだよとか
トイレのマークは色で識別してて
男のマークでも赤だったら女だと思うとか
ドームのどっかのトイレがそうなってたらしいです

二宮「では今回も走ってもらいます」
嵐「えー...」
櫻井「beautiful worldのDVD初回限定版を買っていただいた方は分かるかと思いますが去年も二宮先生の授業は走ったんですよ」
ドーム右に1番の旗、左に2番の旗
スタート位置を自分で選んでドーム手前にある噴水を回って中央に帰ってくるルート
1番に帰ってきたら水くれますw
二宮「2:2で別れてもいいし4人同じ方からでなぎたおしてもらってもかまいません」
智がなぎたおすに笑いまくっててかわいかったw
いろいろ悩んで1番に櫻葉、2番にじいまごが
櫻井「うわ、こっちやだー」
相葉「なんでだよーw」
櫻井「この人早いもん」
二宮「じゃあハンデで翔さん前からでいいですよ」
相葉「なんだよそれw」
翔さんは1度は前に出るけど結局フェアでやるって言って同じ位置に戻る
よーいスタートで走るんだけど
ニノちゃんがよーいドンって言ってさくらばが走り出しちゃうw
櫻井「いやー頭では分かってるんだけどこの人が走り出すからさー」
相葉「人のせいにするなよー」
よーいスタート!
翔さんが1番
おいてあったペットボトルの水を飲む
櫻井「ん?これ何?」
二宮「そば湯です」
櫻井「......ルチーン!!!!!!!」
嵐「(爆笑)」
二宮「びっくりしませんでした?」
櫻井「うん、変だなって思ったよw」
水だと思って飲んだら違うとびっくりするっていう
先入観の実験でした

席に戻ってVTRもありながらまとめ
「可能性を広げよう」
人間は現状維持バイアスというという心理が働いて
同じ服を買いがちだったり、同じようなことをくりかえしてしまう
ニワトリを例に挙げてほんとは生物学的には飛べるのにニワトリ自身が飛べると思ってないから飛ばないだけ
1匹でもとんだら他のニワトリも飛べるようになる
だから先入観にとらわれずいつもと違うことをしてみる
挑戦してみる
いつもと違うテイストの服を買うとかそんなささいなことから始めてみませんか
最後に僕が言いたかったことはこちらです
「先入観を取り払い 可能性のドアを開けよう」
以上カチカチの授業でした
続いての授業はこちら
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ