<2012シーズン>

<日程>
1節 0-1● 仙台(A)
2節 0-1● 川崎F(H)
3節 2-0○ 神戸(H)
4節 0-2● 広島(A)
5節 vs横浜FM(A)
ナ杯 vs大宮(H)
6節 vs浦和(H)
7節 vsF東京(A)
ナ杯 vs札幌(A)
8節 vsC大阪(H)
9節 vsG大阪(H)
10節 vs清水(A)
11節 vs鳥栖(A)
ナ杯 vs横浜FM(A)
12節 vs札幌(H)
13節 vs神戸(A)
ナ杯 vs新潟(A)
14節 vs名古屋(H)
15節 vs柏(A)
ナ杯 vs清水(H)
16節 vs新潟(A)
17節 vs大宮(H)
18節 vsC大阪(A)
19節 vs広島(H)
20節 vs鳥栖(H)
21節 vs磐田(H)
22節 vs浦和(A)
23節 vs新潟(H)
24節 vs神戸(H)



<基本布陣>
21 曽ヶ端準
3 岩政大樹
4 山村和也
(6 中田浩二)
5 アレックス
(7 新井場徹)
22 西大伍
14 増田誓志
40 小笠原満男
(15 青木剛)
20 柴崎岳
25 遠藤康
(10 本山雅志)
8 ジュニーニョ
(13 興梠慎三)
9 大迫勇也

<特徴>
 監督がジョルジーニョに変わり、状況によって布陣を変えるスタイルとなった。「4-4-2」布陣は変わらないものの、中盤の編成をボックス・ダイヤモンド・「4-1-3-2」の3種類がメインとなっている。
 野沢・田代が抜け、トップ下を有効に使える選手がいなくなった。うまく攻めきるには両翼の柴崎・遠藤・本山が中央に切れ込む動きに加え、増田・小笠原の積極的な攻撃参加が不可欠な布陣となっている。

<試合レビュー>

vs 横浜FM
________________________________________

<2011シーズン>

<日程>
※日程は変更の可能性有
ゼロックスSC(2月26日) ●1-1 名古屋(日産)
1節(3月6日) △3-3 大宮(カシマ)
--------震災--------
2節(3月12日) vs 清水(日本平)
3節(3月20日) vs 新潟(カシマ)
4節(4月2日) vs 名古屋(豊田)
5節(4月10日) vs 仙台(カシマ)
6節(4月16日) vs 柏(国立)
--------震災---------
7節(4月23日) ●0-3 横浜(カシマ)
8節(4月29日) ○2-1 福岡(レベル5)
9節(5月15日) ●2-3 川崎F(等々力)
10節(5月21日) △2-2 浦和(カシマ)
11節(5月29日) ●1-2 広島(ビッグアーチ)
12節(6月11日) ○ 2-0 山型(NDソフト)
13節(6月15日) ● 0-1 甲府(カシマ)
14節(6月18日) ○ 2-0 磐田(カシマ)
15節(6月22日) ● 0-1 神戸(ホームズ)
16節(6月25日) △ 2-2 川崎F(カシマ)
―――中断―――
17節(7月27日) ● 1-4 G大阪(カシマ)
18節(7月31日) ○ 3-1 C大阪(長居)
19節(8月6日) ○ 3-1 山形(カシマ)
20節(8月13日) ○ 0-1 仙台(ユアテック)
21節(8月17日) ○ 2-1 C大阪(カシマ)
22節(8月20日) vs 広島(カシマ)
23節(8月24日) vs 甲府(中銀スタ)
24節(8月28日) vs 福岡(カシマ)




<基本布陣>
21 曽々端準
3 岩政大樹
6 中田浩二
5 アレックス
7 新井場徹
40 小笠原満男
(15 青木剛)
14 増田誓志
(16 本田拓也)
11 フェリペ・ガブリエル
(10 本山雅志)
8 野沢拓也
(25 遠藤康)
13 興梠慎三
30 田代有三
(9 大迫勇也)

<特徴>
山形へローン移籍していた田代・増田が戻り、トップクラスのパフォーマンスでチームを引っ張る。前線のターゲットとして信頼を得た田代と縦パスの意識が非常に高い増田、試合のアクセントになる遠藤の3人は面白い存在。
昨シーズンに続いてフェリペは縦横無尽に駆け巡り、攻守に渡って「居て欲しいところに居てくれる」貴重な選手。
小笠原に大きな衰えが見え増田の負担が大きくなっており、小笠原の代役が急務となっている。

<過去の試合レビュー>
vs 上海申花

________________________________________


<2010シーズン>
鹿島アントラーズ
4連覇目指して全力を尽くせ!!

<日程>
11節(7月14日) ○ 1-0 湘南(カシマ)
13節(7月17日) ○ 2-1 川崎F(カシマ)
14節(7月24日) ○ 3-2 磐田(ヤマハ)
15節(7月27日) △ 2-2 新潟(カシマ)
16節(7月31日) ○ 3-0 神戸(カシマ)
17節(8月7日) ● 1-2 清水(アウスタ)
18節(8月14日) △ 1-1 F東京(カシマ)
19節(8月17日) △ 1-1 G大阪(万博)
20節(8月21日) ● 0-1 C大阪(カシマ)
21節(8月28日) △ 1-1 浦和(埼玉)
22節(9月11日) ○ 1-0 仙台(カシマ)
23節(9月18日) ○ 3-0 大宮(カシマ)
24節(9月25日) △ 1-1 広島(広島ビ)
25節(10月2日) △ 1-1 清水(カシマ)
26節(10月26日) △ 1-1 湘南(平塚)
27節(10月24日) ○ 2-0 横浜FM(カシマ)
28節(10月31日) ● 1-2 新潟(東北電ス)
29節(11月7日) ○ 1-0 名古屋(カシマ)
30節(11月14日) ○ 2-1 川崎F(等々力)
31節(11月20日) △ 0-0 神戸(ホームズ)
32節(11月23日) ● 1-2 磐田(カシマ)
33節(11月28日) ○ 2-1 京都(カシマ)
34節(12月4日) △ 1−1 山形(NDスタ)

チーム内得点
11得点 マルキーニョス
8得点 興梠 慎三
8得点 野沢 拓也
4得点 大迫 勇也
3得点 小笠原 満男
3得点 中田 浩二
3得点 岩政 大樹
2得点 遠藤 康
2得点 フェリペ・ガブリエル
2得点 本山 雅志
1得点 新井場 徹
1得点 ジウトン

<特徴>
 代々4-4-2のボックス型を採用した戦術にブレの無いチーム。中盤の4人がポジションを頻繁に入れ替え、サイドを中心に攻めたてる。サイドの新井場・ジウトンの攻撃参加に加え、中盤の底に位置する小笠原・中田も攻撃に参加する。また、FWのマルキーニョスや新戦力の#11フェリペ・ガブリエルといった前線の選手が守備意識が高いのも特徴のひとつである。


<10シーズン基本布陣>
GK
21 曽ヶ端準
DF
5 ジウトン
3 岩政大樹
19 伊野波 雅彦
7 新井場徹
MF
6 中田浩二
40 小笠原満男
10 本山雅志
(11 フェリペ・ガブリエル)
8 野沢拓也
(25 遠藤 康)
FW
18 マルキーニョス
13 興梠慎三
(9 大迫 勇也)

監督:オズワルド・オリベイラ
 戦術家としてもモチベーターとしても非常に優れた監督。また、若手の起用の仕方も上手く、大迫や遠藤といった選手を戦力として定着させた。この監督・鹿島に足りないのはACLのみである。



<試合レビュー>

vs ヴィッセル神戸
vs 川崎フロンターレ
vs FC東京

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ