<短編−弐−>

□泣きたいときは泣け
1ページ/1ページ


悔しくて情けなくて、それを出来なかった自分に辟易する。

失敗したのはこれで何度目かしら…。

楓ばあちゃんや珊瑚ちゃん、村の人たちは、気にするなとか次頑張ればいいと言ってくれる。でも、同じことを何度も失敗しているあたしって……。
失敗した言い訳ならば、幾つでも並べることが出来るわ。仕方ないじゃない、まだ慣れていないんだもん、とか、覚えることが有りすぎるのだもの……とか。
わかってるわ。そんなことは、いつの時代でも許されない。言い訳したって、自分の立場が優位になるなんて殆どないことも。

奥歯を噛み締めて、涙を堪えて…。泣いているひまはない。次こそは、上手くやらなければならない。

俯けた顔をあげて涙を拭うと目の前には、今一番会いたくて、最も会いたくない夫(ひと)


「…今は…慰めないでね。多分今、犬夜叉に慰められたらあたし、絶対に甘えちゃうから」


キッと上を向いて、あたしより頭ひとつ分大きい彼を見詰める。犬夜叉は懐手にしていた腕を解くとクルリと後ろを向いた。


「慰めたりはしねえよ。だが、……泣きたいときは、思う存分泣いとけ。後で後悔するぞ」


一瞬ポカンとした。

今、言ったのに。『慰めないで』って。


ヤバ…もう心の中がぐちゃぐちゃ……。
急激に目の奥が熱くなる。気がついたら、犬夜叉の背中に顔を押し付けて泣いていた。


「…っ…ふっ、くっ…」


暫くの間、泣いて泣き続けて、少し落ち着きを取り戻した頃に、犬夜叉はあたしの頭にポンと手を置いただけで何もしなかった。そして、あたしが泣いている間、犬夜叉は一度として振り向かなかった。彼のその心遣いが、今のあたしには凄く嬉しかった。


「…犬夜叉」
「ん?」


帰りは犬夜叉に手を引かれて家まで帰った。


「…あたし、諦めないわ。頑張るから」
「………」


犬夜叉は何も言わなかった。代わりに、繋いでいた手を更に強く握りしめられた。
犬夜叉の手が、とても、あたたかった。



Fin



.

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ