07/06の日記

08:34
人生で1番多くエレベーターに乗った日。
---------------
前日、グッドウィルから仕事の依頼の電話があった。試験やるつもりでいたので断ったケド。でも、『もしかするとまた頼むかもしれない』と言われていたので、今日もそうなんじゃなかろうか!?そんなワタシは割と早起き(勝手に目が覚めた)をし、仕事に行く体制を整えていた。いつものようにコーンフレークを食べ、自室の椅子に深く腰をかける。。

『多分、8時10分頃には電話が鳴るハズ。』

机に形態を置き、沙汰を待つ。昨日も一昨日も同じ時間だったからな。。


…!!

鳴った!

こうしてオレは仕事に向かうコトになった。行き先は月火と行った『某コンピュータ会社倉庫』だ。因みに現場まではグッドウィルの支店長に車で送ってもらいました★

今日はいつもと違う作業をやった。『水澄まし』と言って、部品の入ったいくつもの箱を乗せたカートを押し、2階の作業場に持って行き、分類別に分けたりするっていう作業だ。仕事の名前聞いただけではパッと想像出来ない内容だ(苦笑)だって、水関係無いからね。
2階へは作業用のエレベーターを使って行き来する。デパートのエレベーターの何倍の広さもあり、荷物がたくさん入る。因みにオレの仕事は1階と2階を行き来するのが主で、15分サイクルでカートを持って行ったりする。空いた時間には、違う種類の台車転がしたりね。
しかし、1日中エレベーターに乗ったりするのってどう思う?エレベーターで行き来する都合上、何十回も乗ります。今日は『今までの人生の中で1番多くエレベーターに乗った日』だな(^-^;して、何十回もエレベーターに乗ると、不思議な感覚に襲われてしまうのです。。エレベーターを降りた後に、エレベーターに乗っている時のような『ズゥーン』とか『ガクーン』といった感覚が突如として身体中を駆け巡る。だから、歩いている最中にガクンとなって膝から崩れそうになったり、倒れ込みそうになる。この気持ちは伝わりづらいだろうなぁ(^-^;まぁ、今日はこんなコトを1日やってました(-.-;)今もちょっと平衡感覚オカシイかも。。
この前日記の話題に出した障害者の方ですが、今日は周りの人は普通に接していました。少なくともこの間のような扱いではなかった。この間は周りの人の悪い所ばかりしか目に付かなかったが、今日は普通で安心した。掲示板では色々な意見が出たが、おそらくこのような形が1番望ましいんだよね。普通に仕事して、何の特別扱いもせず。この前彼を軽く叩いていた人は、重い荷物を運ぶのを手伝ったりしていたようだ。掲示板での話合いも一応の解決を見せたし、あの方への心配というか不安も消えた気がした。

この場を借りてお話をしますが、掲示板には『障害について』の様々な意見の書き込みが多々あり、中々話がまとまらない部分がありました。自分の障害に対する知識が未熟だった故に話が長引き、3日間に渡る話合いはこの時点で解決の色を見せました。何も言わずに見ていて下さった方も多いと思いますが、心配をおかけしまして本当に申し訳ありませんでした。今回の多数の意見を自分の知識として取り入れ、今後に役立てて行きたいと考えております。また、この内容をぶり返すような書き込み、解決した話にヒビを入れるような書き込みはしないで下さい。見付け次第、場合によっては削除致します。
今後もこのようにシリアスな話題で掲示板にピリピリした空気が流れる場合があるかもしれませんが、そう言った問題に背を向けずに、納得の行く話合いをしたいと思っています。多の意見を受け入れ、自分の考えを聞いてもらう。それによって自分の考えは変わるだろうし、間違っていると思うなら考えるし悩む。せっかく作ったホームページで色々な人が見ているし、色々な書き込みが来る。オレにとってこのホームページは、『成長の場』でもあるのだと感じました。
そういったワケで、これからも武琉及び『■□灰色の玩具箱□■』をヨロシクお願いしますm(__)m



仕事終了。帰りも支店長の車で移動した。帰り道、支店長が呟いた。

『腹減ったなぁー。どっか食べてく??』

あらら!?意外とアットホームじゃない!?結構ビックリしたw(゚0゚)wあまりにも友達みたいなノリなので『ブックオフも寄って下さい』と言いそうになった(笑)い、言わなかったからね!?
そういうワケで、我々は伝八に入り食事をした。オレと支店長だけで食事なんて、かなりレアな絵だよなぁ(笑)支店長、ゴチになりました★

支店到着。給料を受け取って家に帰る。
帰り際にセブン寄って、また昨日の怪獣シリーズのフィギュアを買いました(笑)今日はスカイドン、加えて別シリーズの『ウルトラ怪獣対決セット』(フィギュア2体入315円)を購入。ただ、レジが若い人だとなんだか恥ずかしかったりするので、『これはイトコに買ってあげるのよ!』と心の中で連呼したりする(苦笑)時間も時間なので(コレ書いてる時間は7月7日午前1時)深い説明はしないが、『ウルトラ怪獣対決セット』はヒーローと怪獣が1体ずつ入った食玩で、箱を開ければすぐに彼等を戦わせて遊ぶコトが出来るという、子どもには嬉しいセット食玩。昨日買ったシリーズ同様に中身は選べる。当然お菓子はラムネのみ(苦笑)で、種類は全5種類あるのだがやはりマイナーなラインナップを購入!!『ウルトラマン80(エイティ)とレッドキング3代目』のセット(爆)おそらく、知ってる人ならばコレを購入したオレに拍手を送っているコトだろう(笑)まず、ウルトラマン80ってのがねぇ(^-^)さすがでしょ?食玩のラインナップには中々入らないし、レッドキングの3代目ってのも中々立体化されませんから!!因みにこのフィギュアは昨日レビューしたシリーズのフィギュ
アと同スケールなので、一緒に遊べるし一緒に並べても楽しい。さすがにこの歳では戦わせて遊ばないケドね(^-^;
ただこのシリーズ、少しだけ難点が。毎回シリーズが出るたびに『初代ウルトラマン』が高確率でラインナップに入ってくる。同梱される怪獣は違えど、シリーズを毎回買っていると『初代ウルトラマンだけたくさん持ってる』というコトになってしまう(笑)子どもならそこは『分身の術!』とか言って上手く遊ぶんだろうケドね★先の方で『マイナーなラインナップ』とか色々書いたケド、子どもはそんなコトにこだわらないんだろうなぁ。幼稚園実習で子ども達に怪獣のイラストをよく書いてあげたのだが、何を書いても喜ばれた!逆に、テレビで見たことない怪獣ってのも新鮮みたいだからね。かなりマイナーなヤツ書いた記憶あるなぁ。逆にバルタン星人とかゼットンみたいな定番はあまり書かなかった。わざとマイナーなやつわ頭の中で選んで書いたっけな。タコ怪獣ダロンとか、オイル超獣オイルドリンカーとか。はい、誰も知らないね(笑)でも、幼稚園実習、今振り返ると大変だったケド楽しかったなぁ★

家に帰ってからは『みんな大好き塊魂』やりつつ、日記を執筆しておりました(苦笑)
ようやく日記が追い付いた所で、今日はオシマイ★

では、またね♪
オヤスミ★☆★

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ