07/17の日記

07:13
饅頭★
---------------
昼は『龍園』っていうラーメン屋でお昼を食べた前に来たときはたまたま定休日だったケド、今日は開いてる★胡麻ラーメンってのを食べたんだケド、コレが安い上に結構上手かった♪辛くて美味しかった(>_<)

帰る途中、車に水を撥ねられてかなりイライラ!!イヤになっちゃうわー(>_<)

家に帰って風呂に入り、気分をリフレッシュ。もう今日は何処にも行かない、行きたくない。靴はビショビョだし、外は相変わらず雨。

あー、今日は引きこもるか。

友達とメールしつつ、漫画読んだりした。

あとは久々に『みんな大好き塊魂』をやった。


あっ、眠くなってきた…。。


なので昼寝。


夜は、隣の家の若奥様が、オレにお饅頭を持ってきてくれた。この前、息子さんにノコギリクワガタをあげたから、その御礼だね★その時一緒に来た男の子が、『アリガト!!』って言ってくれた。やっぱり、子どもの笑った顔は可愛いね!幼稚園実習とか思い出したよo(^-^)o


さて、明日は山形に仕事行くんでさっさと寝ます。。オヤスミ★

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

19:39
おいでよ!軟体どうぶつの森(笑)
---------------
帰る途中、雨が降り始まった!!因みに今日はチャリだ。帰りに『クワガタ』を探しに行こうと思ってたからね。雨も強くなってきたし、林で雨宿りして行こう。ん?林?森??…森でイイか。じゃあ、クワガタの森さレッツゴー★

ナメクジの森到着。←名前変わってる!!
ココに来たらますます雨が強くなった気がする。。まぁ、傘あるから平気なんだケドさ。丸太が積んである辺りに、ナメクジ発見!!木の色と大差ないのに、よくもまぁ見付けられたな自分w(゚0゚)wそれにしても、今日のは久々に見るデカさ!!10センチ以上はあるんじゃないか!?こんなナメクジ、ホントにいるんだなぁ。。なんだか、アマゾンだかどっかの原生林にワープした気分。日曜の夜辺りにやってる、大自然の番組を思い出す。
とりあえず、ナメクジを棒で突く。やっぱりブヨブヨしてる。それにしても、よくもまぁココまででかくなるね。しばらく見てたら、のそのそと落ち葉の上を歩ったり、枝の上をのぼったりしていた。見る分にはイイケド、触るのは気が引ける生き物だ(苦笑)
因みにクワガタを探したが、今日は見付からなかった。なので他の生き物観察を。
雨の日に限らず、林の中をよく見れば様々な生き物と出会える。林や森の中には『メクラムシ』という足の長い蜘蛛のような珍しい生き物がいて、たまに我々の近くを通る。そいつは足が速い。たまにこちらに向かってくるかのようにも見えるが、臆病なので襲っては来ない。足を掴めば、足を置いて逃げる。図鑑にはあんまり載ってないケド、こんな生き物もいるんですよ(笑)
他にも今日は、図鑑に載ってないような虫を見付けた。そいつはダンゴムシやワラジムシに似てるケド、フナムシみたいに足が速かった。いつも図鑑で調べても載ってないんだよなー。。マジで新種だったりしてね(笑)今度捕まえてみるか。。
生き物に夢中で気にも留めなかったが、辺りには沢山の雨粒が木々の葉に当たる音が響き渡っていた。今、此処で聞くこの音は、どんな楽器が出す音よりもイイ音に聞こえる…。
木の話声にも聞こえる。

何を喋ってる?

分からない。

ただ、この人工的に作られた自然の空間にいたら、本当の自然に触れたくなった。

山に上りたい。


続く?

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

15:25
本試験の結果と骨董屋
---------------
今日は本試験に行ってきました。

単刀直入に言います。


…落ちました(-.-;)

87点で。

惜しい!!あと3点あればギリギリ合格だったのにな(^-^;次は金曜日に受けよっと。明日と明後日はまた山形に仕事なんだよねー…(>_<)稼ぎますよハイ。また、クソゲー好きな人やDJのコに会えるとイイなぁ★

帰り、免許センター近くの骨董屋に入る。お宝を買いにきたとかじゃなくて、問題集を買いに来たのだ。あっ、くどいようだケド、アンティークな問題集とかじゃないよ!(苦笑)古い問題集は要らないもん!!…話を戻しますと、この辺りのお店はこぞって問題集を売ってるカンジなんです。回りにいくつかある旅館でも取り扱ってるみたいだしね。問題集も300〜700円と種類が豊富。オレは300円の『イラスト問題』を買った。イラスト問題は一つのイラストから3問出され、その3問全てが正解してやっと点数になる。コレで落ちた可能性が高いので、コレを極めなければ。あとは教習所の問題集とだいたい同じだったから、買い足す必要はなさそうだ。
せっかくなので骨董品の数々を見ていく。オレが目に止めたのは、ヤカンくらいあるカタツムリのオブジェ。汚れた10円玉のような色をしている。そして不思議なコトに、目玉が3つある。これは不思議!!熟練の鑑定師きどりでオブジェを見つめ、アゴの下にグーの手を添える。こんなカンジの『生き物オブジェ』、部屋に1つ欲しいと思っていたところじゃ、安かったら買おうかのう。。値段は??


…………………。


あー。

『0』が1個無かったら買ったのにな。。『2万円』じゃさすがに要らないや(苦笑)他の骨董品も見て見たが、コップや皿がかなり高くて驚いた。なんのゆえんがあって5千とか何万の価値があるのか、聞いてみたい気もした(笑)蓄音機とかあからさまに古さ漂ってるような箪笥は、何万の値札が付いてても素直にうなずけるケド…。
とにかくこの店は、オレの脳みその中に『市内3軒目の骨董屋』というデータとして登録された。骨董屋なんて、1軒あるかないかかと思ってたし。

続く。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ