07/24の日記

10:27
お出かけ日和★&一人かくれんぼ
---------------
どーもー、武琉ですッ!!(^O^)/
今はクロディーヌの具合を見ながら、今日のコーディネートをアレコレ考えています。。だいたいの形にはなってるんだケド、『何か物足りない』、あるいは『ココはちょっと違う』みたいに試行錯誤しています。この前紹介したアイテムは全て取り入れる方向デス★ハットはやっぱり、買って正解だったかも♪髪が短いと、オレもそこそこ似合うのかなぁ(笑)それから、以前サンキューマートで買った革製の黒いベスト、今日着ようかと思ってます♪サイズ直してかなり良くなってるし、使わない手は無い??
さて、自室でエルトンジョン聞きながら服を着回して、ベオースにプレゼントしてもらった『全身映る鏡』でチェックしてます。部屋には服をかけるヤツ(名前が出てこない)もあるし、壁や棚には小物がいっぱい飾ってあって、よく見りゃショップみたいだ(笑)


あっ、そーいや洗濯物干さなくちゃイケナイんだ!では、靴下干して来るとしよう。あとはKERA!見て、コーディネートの参考に!!

コーディネートが決まった。中のシャツはセクダイの赤シャツにしよう☆コレにエンジニアブーツで決まりです、ハイ。

コーディネートはキマリ♪でも、ちょっと派手かなぁ??ハットを取り入れたスタイルは初めてだから、ちょっと緊張というかなんというか(>_<)
因みにクロディーヌは、結構元気だった★『行ってくるね!』というと、『ニャー!』と鳴いた(ΦωΦ)


待ち合わせ場所に向かう。因みに今日のお相手はMさんです★Mさんの車で、オレが道案内して色々遊びに行こうってコト(^O^)
ファミマの駐車場で合流して、いざ出発☆

今日はMさんと行きたかったお店を案内するぞー(>_<)/ホントはオレの運転で連れていきたかったケド、まだ免許無いのでしょーがない(^-^;
今日はとても天気がいーなー♪ドライブ日和だよ。雲一つ無い…いや、いくらかあったケド、空が青くてイイ★

まず、今日向かった先は福島市の荒井にある『聖アンナガーデン』。『聖アンナ教会』を中心に、『雑貨屋』や『駄菓子屋』、『焼き物屋』、『アイス屋』等がある、ちょっとしたオシャレな場所だ。扱ってる品数も豊富だし、これまた福島っぽくないような素敵ゾーンである(笑)特に『世界の雑貨』とかはMさん好みだと思う★
最初にアロマテラピーやビーズアクセサリーを扱うお店に行く。Mさんは『お姫様グッズがいっぱい(@_@)』と、ちょっと喜んでた。おっ、気に入ったかな??とりあえずオレは、部屋のオシャレ化を目指す為に『お香』を買う。やっぱり、部屋のフレーバーから変えないと!!レジに持って行くと、レジのおばさまに『激しい格好ですね★若くてイイと思います!』と一言(笑)今日はそんなに鋲アイテム使ってないんだケドな(^-^;とりあえず『どーもっす♪』みたいに挨拶。

次にMさんと教会を見に行く。調度扉が開いていたので、中は見えるだろう。いつもは閉まってたりして、見えないのよね(^-^;教会途中の看板の上に、カマキリの子どもを発見。Mさんは『良く見つけたね!!』と驚いていた(笑)やっぱりオレは、目がイイんだなぁ★…頭は悪いケド(-.-;)
教会内部はステンドグラスが綺麗だった。ただ、結婚式の準備があるとかで中には入れなかった(>_<)入口から見れただけでもイイよね♪

次に雑貨屋に行き、色々見る。『世界の雑貨』とだけあり、民族のオメンみたいなのがあったり、あんまりお目にかかれないような物がいっぱい。Mさんは『象の毛のリング』が気に入ったみたいで、それを買ってた。オレは大きい鍵のオブジェが欲しかったケド、6千円もするので断念(-.-;)
その後、駄菓子屋とアイス屋に行く。で、アイスを買って車の中で食べる。その時、視界にヤマユリが映った!!

武琉『あんなところにあったやんけー!!』

M『あったやんけ〜(笑)』

Mさんは言葉をよく真似る(笑)アイスを食べ終わってから、早速ヤマユリを見に行く。

か、感激デス(T-T)憧れのヤマユリが目の前に!!



やっと写真撮れたー、良かったぁ★一輪咲きだったケド、綺麗でしょ??よく見ると、奥にも一輪咲いてるよ♪
さて、このヤマユリ。結構匂いがする。思い切って至近距離で吸ったら…


むせた…(>_<)

ヤマユリは至近距離で嗅がないように。。


この後は『四季の里』へ。『四季の里』は広い公園のような場所で、レストランや施設等もある。
暑いから、雑木林の中を歩いて涼しくなろうと思ったのさ★Mさんも自然大好きだし、雑木林の散歩を快くOKしてくれた。『四季の里』の『ハーブ園』を抜けて、雑木林に入っていく。やっぱり涼しいね。木陰の中を歩くのは気持ちイイ。Mさんは林の中にある土管を見て『マリオみたいだー』とか言ってた(笑)あと、Mさんがイキナリ『目玉が生えてる!!』と言った。えっ、目玉??


…わっ、ホントだ!!



確かに目玉っぽい(笑)でもコレは、キノコ!コレに限らず、林の中には面白いキノコがいっぱいあった。でも、全部毒だろうね(^-^;
それから、近くには『蜜蜂の巣穴』も発見!!木の穴の回りをブンブン飛んでた!!なんだか、『DASH村』みたいやなぁ(笑)

しばらく歩いてから、四季の里に戻ろうと思った。。…が、違う道から回ろうと思ったら、ちょっと迷っちゃった(^-^;Mさんに怒られるかと思ったケド、『楽しいから平気だよ★』って言ってくれた。ホントにゴメンなさい(>_<)

車に戻り、今度は街へ向かうコトにした。ちょっと福島の道を教えてから、熱帯魚の店に行った。主にアロワナを扱ってるお店だったのだけれど、何かと驚きの連続だった!アロワナは一匹ウン十万円するし、大きさも70センチ以上はあったと思う!!カッコイイしオシャレな魚なんだケド、ウチじゃムリだな(>_<)でも、あのホログラムのように美しい鱗は魅力的だった。アロワナは無理だケド、『ベタ』なら飼えるかな??しかし、ココで扱ってるベタは珍しい種類ばかりなので数千円もした(+_+)
…今度、ペッツマムで買おうかなぁ(^-^;

あとはイエローハットでカー用品を見て、いよいよ街へ。市内の街をあまり歩かないというMさんと一緒に、街を紹介しつつ探検した。
街は、雑貨屋目当てで行ったが、Mさんが気になるお店もいくつか行きました★女の子目線で見ると、やっぱり魅力的なお店もいくつかあるんだねo(^-^)o
稲荷神社にお参りしてから、向かいにある、レトロポップな雑貨を扱うお店『シトロン・カプセルズ』に行った。街のちょっと外れの方にも、オシャレなお店があったりするので福島はあなどれない(笑)このお店は女の子にオススメね!!でも、市内の女子なら皆知ってるかな??

次に、これまた中心部から離れた場所にある『ドロップス』っていう場所に行ったんだケド…今日はやってなかったよ(T-T)
仕方ないので車に戻り、今日は帰るコトにした。。

それにしても、今日はたくさん歩いたね!!こんなに歩いたのは久しぶりでした。いろんな発見もあったしね。


家に帰ってからは、怖い本に付録として付いていたDVDを見る。昨日ちょこっと話した『一人かくれんぼ』の実験など。『一人かくれんぼ』なるものがあり、コレをやると高確率で霊現象に遭遇出来るのだという。やり方に一部、黒魔術的な要素はあって不気味だし、一体誰が考案して発祥したものなのだろうか。。かなり細かい制限等があり、忠実に守らないと危険らしい。。

大まかに説明しよう。まず、ぬいぐるみ(手足のあるもの)から綿を抜き、変わりに米と自分の髪の毛か爪のかけらを入れる。そして、綿を取り出した場所を赤い糸で縫合し、最後にぬいぐるみにくくり付ける。そして浴槽に水を張り、自分が隠れる場所にはコップに入れた塩水を置く。部屋の電気を全て消し、テレビのみをつける。午前3時になったら開始。
ぬいぐるみに名前を付けて、そのぬいぐるみに向かって『最初は○○が鬼』と、3回唱えて浴槽に沈める。(○○には自分の名前。)そして部屋に戻り、10数えたらぬいぐるみを探しに行く。この時は明かりとカッターを持参。浴槽に沈めたぬいぐるみを取り出し『○○見つけた。』と、ぬいぐるみの名前行ってからカッターでぬいぐるみを刺す。その後、素早く部屋に戻って隠れる。(DVDでは押し入れ)
遊び終わる時にはあらかじめ用意した塩水を半分口に含み、コップの塩水も持ってぬいぐるみの所へ向かう。(この時、口に含んだ塩水を吐かないように注意)そして、ぬいぐるみに塩水を吐きかけ、コップの塩水もかけて、『私の勝ち』と3回唱える。
コレで遊びは終了だが、他の注意事項としては『必ず一人でやる』『どんなに長くても2時間以内で終わらせる』『ぬいぐるみは必ず捨てる(最終的に燃える形で)』『家から出ない』というのがあった。さすがに実践はしたくないな。。

DVDを見た限りでは、部屋のテレビが異常に映ったり冷房がついたり、隠れた押し入れの扉が開かなくなってしまったりと、かなり怖かった!!更にきわめつけは、浴槽の『ぬいぐるみ』の場所が変わっていた…。

今度、ロミオ達にも見せてやるか。。


怖いものを見て今日の一日は終わりですが、Mさんとのドライブは楽しかった★
もし、『一人かくれんぼ』がしたいという方がおりましたら、連絡下さい…。

それではまた明日★

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ