08/04の日記

20:07
子どもに夢とカブトムシを(笑)
---------------
ヤバッ、今日は更新遅れちゃった(>_<)
今日は色々出掛けて来たワケですよ!!←(サンボマスター風に)(笑)
ではでは、順を追って説明しましょーかね〜o(^-^)o

朝はやっぱり無駄に早起きしてしまい、時計を見たら5時。昨日みたいに仕事とか『早朝マイウェイ』はやらないから、二度寝しまっす(^-^;


朝。今日は仕事無い。よってオフじゃ。今日は古着屋巡りするぞー♪実は昨日、この前セカンドストリートで登録したメルマガから『クリアランスのお知らせメール』が届いた。読めば、『500円以下は80%引き』等驚きの内容w(゚0゚)wコレは行くっきゃないでしょ〜(>_<)今回は、福島市は『笹谷』方面の地区を攻めて行きますッ。笹谷のセカンドストリートを中心に、近くにある『オフハウス』と『オーディン』に行きます★髪の毛をアイロンで真っ直ぐにして、さぁ出発♪
…てか、髪の毛がまた波打って来たな。。また縮毛矯正か??いや、まずはそこらで売ってる『プロカリテ』の自宅用のヤツでストレートにするかな。。ちょっとはマシなハズ。


チャリにまたがり走り出す。今日はウォレットチェーン長いのを選んで来てしまったので、下りる時下手するとサドルに引っ掛かるな(>_<)
近所の踏み切り手前の街灯下に、黒い塊が動いているのを発見。あっ、カブトムシじゃん!!しかもメス。今年、野性のカブトムシ見るのは初めてだな。とりあえず捕まえて持ち帰る。Uターン。…どーしよーかなー、また隣の家族にあげようかな??

おっ。

団地の公園で蝉を捕まえてる家族を発見。面識無いケド話し掛ける。

武琉『そこでカブトムシ取ったんですケド、どーですか??』

パパ『えっ、いいんですか!?調度ウチの死んじゃったとこなんですよ(^-^;じゃあ、いただきます!』

子ども『アリガトッ!』

やっぱり子どもはカワイイね(^-^)てか、公園で蝉捕まえてて、見ず知らずの人からカブトムシをもらうなんて誰も想像しなかっただろうね(笑)
気を取り直して出発★

途中にセブンに寄る。店内でKERA!ッコ発見。パンクなコですねー。てか、こんな近所でKERA!ッコ見付けるとは思わなかったな。そうそう、オレが前まで働いていた『コープマート』でもパンクな人いっぱい見たっけな。合計10人位見たんじゃないだろうか?知らないだけで、近所にはパンクな人が沢山いるのかな??


チャリをこぎこぎ、まずはオフハウスに到着。今回の目標はやっぱりデニムベストです。ベストが無ければ、デニムのジャケット買って腕の部分切ろうとも思ってます。つまり今回は、初の洋服のカスタムってコトになりますねぇ〜。果たして出来るのかな??理想は、身体にピッチリなサイズの服を見付けて改造するコト!あるかな?Mサイズ。やっぱり、女性コーナー探さないとだよねー。
オフハウスに入ると、ご丁寧にデニムジャケットコーナーがあった。探す手間が省けたね。ではでは…。

うーん、身体に調度会うのは2着位だケド、色がなぁ。デニムと一言で言っても色々ありますからね、ちょっとブルー目なのがイイのだケド。…ん、次行こう。

セカンドストリートへ。ココはデニムジャケット自体皆無やわ。。それに、全体的にもあんまり欲しいの無いな(^-^;てか、この前Mさんと来たばっかだしね。あっ、Mさんは大のセカンドストリート好きだったな。このセール中に、店に買い物に行くのかな??


本日最後の古着屋、オーディン矢野目店。ココもこの前Mさんと来たばかりだケド、デニム物はなんにも見てなかったからチェック★
店内に入り、レディースコーナーへ直行。おおっ、あるある。…袖のあるものばっかりだケド。。こーなったら、袖切るしかないな。だいたい600円台なので、結構安い。で、1番イイと思ったのは900円のヤツで、始めからダメージ加工がなされている。普通に着るのにもイイくらいで、袖切ってしまうのは勿体ない気もするのだが…思い切ってやります!早速試着して確認し、買って帰る。
よしっ、材料はだいたい揃った!後はKERA!読んで研究しよう。いくらか前の号にカスタムジャケットとか載ってたハズ。ストリートスナップとかお手本にしよう★

帰り、雑貨屋の『COCOA』に寄る。この前見付けた雑貨屋で、住宅地の中にひっそりとあるカンジ。場所はヤマダ電気の近くにあるよ★市内住みの人は必見だよ(>_<)
店は個人経営のようで、チェーン店にはないこだわった品揃えが魅力。
最近凝っている『お香』をチェック。スティックタイプの小さい物は、試験管に入っていた。試験管に入ってるなんて珍しいよねー。とりあえず一つ買おう★さらに今日は、入浴剤(グミ状のヤツ)も買ってみました。グリーンアップルの香です。香もそんなきつくないので、コレなら家族も嫌がらないハズ(苦笑)

帰りはサイゼリアでタラコスパゲッティを食べ、ダイソーでチャコペンや紙粘土、ニス、ハケを買う。チャコペンはデニムベストの改造に使い、紙粘土ではなんか作ろうと思います★なんか、オリジナルのお香立てとか作ったらイイかなぁ〜とか思ってね(^v^)出来るかなー。


買い物中にゲッティーからメールが来た。なにやら落ち込んでるというので、公園で会って色々話すコトにした。今日はデニムジャケット作らずにおくか。明日やろう。
公園で合流。まぁ、相談内容は割愛するとして、なんだか久しぶりに公園で色々話したなぁー。最近、あんまり遊ばなかったしね。でもなんとなく、今日辺りは会うんじゃないかと予測してた。なんだろう、テレパシーの一種か!?我々お互いの思考の中に『今日は会ってみようかなー』みたいなのが少しあって、その思考の電波がお互いに受信した時にどっちかが『よし、メールしてみよー』みたいになったとか??伝わりづらいかもしれませんが、なんとなくは伝わった??
公園で色々話す。

蚊に刺された。


不届き者め。

バシッ。

武琉『ゲッティー、ライター貸して!』

ゲッティー『うん。』

虫の息の蚊を、ライターの火であぶる。火に包まれた部分は真っ赤になり炭(かな?)になり、ボロボロになる。


武琉『あっちー!!』

ゲッティー『何やってんだ(^-^;』

火が自分の指に…(-.-;)


しばらくしてから、ローソンに行った。カルピス飲みたくなったの。
『楽しい絵本』の棚を見たら、オレがときめくブツがあった。

『ゲゲゲの鬼太郎』の、音が出る紙芝居だ!!紙芝居といっても小さいものだが、台座にあるキャラクターボタンを押すと音がなるという代物。目玉親父なら『おいっ!鬼太郎!!』だが、他のキャラクターボタンは悲鳴だったり掛け声だったり。これは、紙芝居を見てる子どもが『ココだ!』という時にボタンを押してセリフを楽しむ物だとか。で、オレはなんでコレにときめいたかというと…、オレが見ていた時代の『鬼太郎』だったからです!!
実は『ゲゲゲの鬼太郎』は10年に1回の割合でアニメ化されている。オレが幼稚園とかそれより前に見てたのが80年代バージョンで、小学生の頃に見てたのが90年代バージョン。確かあれは95年だったな。で、今は00年代バージョン。福島市でも昨日から新しいアニメは始まったね〜。オレが生まれる前にも70年代バージョンとかあったなぁ〜。再放送で見たケドもさ。
マニアックなコトを言えば、80年代バージョンには『天童 夢子』という『猫娘』に並ぶヒロインが登場する。『夢子ちゃん』は人間の女の子で、何かと悪い妖怪に誘拐されたりするのだが、結構カワイイキャラクターだった(>_<)当時のオイラは『夢子ちゃんLOVE』だったワケさ、あぁ、大好きだったね!スーパーマリオの『ピーチ姫』や、ドラえもんの『しずかちゃん』より好きだった!!(子ども故にときめくのはゲームかアニメの女の子だった(苦笑))
で、ナント!今回話に出した『紙芝居』にはその夢子ちゃんも登場し、『夢子ちゃんのセリフボタン』があった!セリフは『キャー!!』っていう悲鳴ですが(笑)音が出るくらいだから、やっぱりアニメの声なんだろうなぁ。目玉親父とかも。全部『電子音』とだったら、子ども泣くで!?(苦笑)まぁ、幼稚園当時に見てた鬼太郎というコトもあり欲しくはなりましたが、値段は1600円と意外にお高いのでさすがに買いませんでした(>_<)
ゲッティーと見てて『なんで現代の鬼太郎じゃなくて、80年代の鬼太郎なんだ?』って疑問に感じた。ゲッティーは『復刻版かなんか?』とも言ったが、パッケージの裏の発行日は今年の3月。なんだ、5ヶ月も前から発売してたんか!?てか、今の子どもは『夢子ちゃん』知らないだろ。。何故80年代の鬼太郎をわざわざ紙芝居にしたのか、講談社に問いたい(笑)

かなり鬼太郎ネタ(特に夢子ちゃん)に染まりましたが、話の続きを書きましょう!
この後、別の公園に行ってまた色んな話をした。公園の遊具で遊んだりもしたね(笑)ターザンロープとか。てか、蝉を捕まえようとしてる親子が3組くらいいた。それを見て、『ほほえましいですなー』とか『あんなお父さんになりたいなぁー』とか色々話した。自分に子どもが出来たら、一緒にカブトムシを取りに行きたい(笑)あっ、そう考えると男の子がエエなぁ。皆、将来自分の子どもが出来るとしたら、男の子と女の子、どっちがイイんでしょ??意見聞きたいな、誰かコメント残して下さーい(>_<)

ベンチに座ってるのも飽きたので、ちょっと肝試し。では、『武琉流肝試し』を教えましょう★
公園には日影を作る屋根みたいなのがあるよね。名称分からないケド、柱が何本かあって屋根があって、『フジ』とかの植物が巻き付いてるやつ。あー、画像あれば話早いんだケドな。で、そこの公園のそれには毛虫がいる。。ちょっと大型のな。…だいたい言いたいコトは分かったと思いますが、そんな毛虫だらけの木の下に自ら足を踏み入れます。。これだけで、鳥肌ボツボツです(=_=Vいつ上から落ちてくるか分からないし、ドキドキでしょ!?で、そこにあるコンクリートの柱を見ると、やっぱり毛虫がいる…。ココではもっと気持ち悪くなるように、あえて毛虫を凝視します。


あ゙ーーー!!!!!気持ち悪い!

なに、この毛虫!!繭作ってんじゃん!

どのみち害虫だから火あぶりの刑に処すのもアリだが、そこまではやりません。。

こんな文句タラタラ恐怖を味わっている武琉ですが、今日は3分位は耐えました。ゲッティーはすぐに外に逃げて『死ぬなよ!』なんて言ってましたが(笑)

あー、怖かった(>_<)結構スリリングなので、皆様もお試し下さい★暑さ凌ぎには最適です。
ついでに、心霊スポットならぬ、毛虫スポットの紹介をしましょう。。
『少年タケル!!』の『どーでもイイ話。』をチェックしてくれ(苦笑)



家に帰ってからは、買ってきたデニムジャケットの袖を切り落としたり、押し入れにしまったKERA!を引っ張りだしたり。また、お風呂には早速入浴剤入れたりしました★お風呂場が、グリーンアップルの香♪


今日はココまでです、オヤスミなさい★



☆コメント☆
[利野] 08-06 17:29 削除
毛虫怖いですね-.-;図鑑ですら、見れません・触れません。昔、自分の図鑑を封印したことがあります笑。

[利野] 08-06 17:34 削除
夢子ちゃん、懐かしいですね★髪の毛を片方しばってる子ですよね今回のに出てないのが残念ですね^_^;

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ