08/27の日記

13:19
流木拾い
---------------
今日は仕事が入らなかったので、オレの車でクロディーヌを動物病院へ連れて行くコトにした。いつも病院に行く時には、母上がバスやらタクシーやらで連れて行ってた。でも今日は、オレが連れて行きます。
そーだ、TSUTAYAに『パペットマスター』も返しに行こう。なので最後に、朝食をとりながらちょこっとビデオを見た。

よし、そろそろ行くか。

ハナワゴンを家の前に寄せ、クロディーヌを乗せる。母上とクロディーヌは、初めてハナワゴンに乗ります☆今度は病院じゃなくて川に連れて行ってやりたい。ヒモで繋いでね。


ビデオを返し、動物病院へ。待合室には他の犬や猫がいた。クロディーヌは、他の動物達にちょっぴり驚いているみたい。ちょっとブルブルしてる。
数十分経ってから、やっとクロディーヌの診察だ。クロディーヌが診察される所は初めて見た。とにかく、コレで元気になるよね…。


家に帰ってからクロディーヌは、ウロウロ歩き出した。麻酔かかってんのに、よくもまぁウロウロ歩くなぁ(^-^;ただ、プルプル動いてるので『コマ撮り』の映像みたい(苦笑)まっ、麻酔が切れれば元通りになるっしょ!!


最近『創作活動』をしていないので何か作りたくなった。今までジオラマだのなんだの作ってたし、また何かやりたい。そーだなー、出来れば八城君みたいに木を彫って何かを…。よし、人形の顔を彫ろう!『気持ち悪くない』程度に、怪しげなヤツを!(笑)←パペットマスターに影響されてる(^-^;
そうと決まれば、木材集めだ!!自転車にまたがり、ホームセンターに向かった。あっ、さすがに車ばっかりは使いませんよ(苦笑)
店に到着。んー、調度イイ大きさのがないな。立方体のとかあるケド、イマイチ。それに、固い素材だから彫ったりするのも大変そう(>_<)んー、木にこだわらなくてもイイかぁー??多分、コレだとちょっと重いだろうから完成した時に直立は出来ないかも。まず、人形作りに関する資料を集めなくちゃだよね。今度図書館に行こうっと。
とりあえず、ココで木材買うのはやめた。自然材料を活用しよう!つーワケで、川に流木拾いに行こう(唐突)結構、流木だとナイスな大きさのが落ちてたりするし、なんとなく軟らかくて彫り易そうじゃない??


しかしこの時、流木が脆いというコトにはまったく気付かなかった…。


川へ。水の流れている所に行きたいが、背の高い草が行く手を阻むので進めなーい!!いつもなら、この道から進んで行けるのになー。とりあえずこの道は諦めて、場所自体変えるコトにした。
チャリを置き、川に向かって下りて行く。ココは堤防下りてから、川に辿り着くまでちょっと長い。因みに今いる場所は『西道路』の橋の下である。下から橋を見上げると、橋の間に太いパイプが通っているのが見えた。…水道管?なんかそこからは水滴がポツリポツリ落ちてくる。しかも全体的にポツリしてるから、進むにはココの下を通らなくちゃだ!!うーん、水滴を避けて向こうに行けるかな!?なんかのゲームみたい(笑)
上を見上げて水滴の動きを見極め、パッと向こうへ!!
よし、なんとか避けれた(^-^;気分的には、何かの冒険家になった気分。でもって、頭の中では壮大な音楽が流れていたのでした(苦笑)今は一人ですが、かなりノリノリになってきた。多分、ゲッティーとか同行してたら冒険家風な話題を彼等に振っていたかもしれない。。
河原に到着。うーん、広い。川幅自体は狭いケド、石がある所は広い。それにしても、石の上を歩くというのは慣れないと少し痛い。色んな形の石が転がってるワケなので、靴を通して踏んでもゴツゴツしたカンジが足の裏に伝わってくる。
それにしても、流木見付からないじゃない!!木が一本、丸々河原に転がってるのを見付けた。多分、台風で増水した時に流されて来た物だろう。これもまぁ流木なんだケド、デカイよ!!持って行けません(>_<)ノコギリ持参で来れば良かったかしら??…てか、22歳の男がノコギリ持って河原をうろつくって、どうよ??メチャメチャ不審人物じゃねーか!!(-.-;)そんなコトを思っているウチに、雨が降って来た。ヤバーイ、橋の下に逃げなくちゃ!!急いで橋の下へ。その時、草村からガサガサと音がした。

…何かいる?

あ、多分『キジ』かなんかだな。そう思いながらも歩くと足元から


バサバサバサ!!


び、びっくりした!!イキナリ、キジのメスが飛び出したのでした(>_<)

雨が少し止んでから、再び流木探し開始。別の場所をさがしたら、白骨のような綺麗な流木を発見。てか、マジで白骨みたい(^-^;パッと見、逸材と思った物だけを持ち帰る。自分の腕くらいのを2本と、ソーセージみたいな長さのを1本。
家に到着。ローソンで『キン肉マン2世』読んでる間に雨が降って来たが、本降りになる前に家に着いたので良かった(^-^;ノコギリを引っ張り出して、1番細いのを切ってみるが…


パラパラ…


切っていく度に表面が剥がれたり割れたり…。中もボロボロで、コレで何かを作るってのは無理かも(>_<)
ココで母上が一言。


『流木はそのままの形がイイんじゃない?』


やっぱり、切ったりなんだりはしない方がイイのかな??じゃあ、紙粘土で作るコトにしようか…。

今突然思い出したケド、確か近所に『流木アート』をやってる家があった木がする…。前からちょっと気になってたし、今度見てこようかな。


夜は『パペットマスター3』のビデオを見ました★感想はまた今度♪


それでは今日はココまで。
明日は某ホームセンターの倉庫で仕事やぁー(>_<)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ